2013年07月14日

九州芸文館

九州芸文館


最近特に気になっていた場所

文化芸術の新たな発信拠点「九州芸文館」

芸術文化・体験・交流など様々な
事業の展開、地域の振興・発展を
目的として整備された施設です

アートを取り入れた、人と人をつなぐ場所

これは是非見ておきたい!!ということで見てきました






九州芸文館九州芸文館


館内には先鋭的なオブジェがあります

普段は講習会など地域に根ざした
イベントが多い様ですが、
本格的な美術展覧会ができる空間も
備えてあるそうです

地域発案型のアート事業を積極的に支援しているところが素敵です






九州芸文館


カフェもあって便利!!

いたるところに作品が展示されていて見入ってしまいました

館内の部屋はイベントにも利用できるようです



先日、四国で行われる「interaccio」に誘っていただきました

「世界が同時に平和になれるのか」というテーマについて考えるイベントです

非常に参加したいんですが如何せん日程が・・・

interaccioの様にわくわくするイベントがここでたくさん開催されんかなあ(*´∇`*)



わくわくする「場づくり」は地域社会を変える力があると思います

九州芸文館には福岡、九州をクリエイティブにする存在になって欲しいと思いました

この日はとくに催し物はありませんでしたが見学できて大満足でした



九州芸文館


九州芸文館

福岡県筑後市大字津島1131












余談ですが、見慣れた風景を美術館に変える取り組みも魅力的です、地方では特に!!

個人的にかかしワールドがとても楽しみです

「夜這いを期待している女」を見たときの衝撃(笑)



Posted by ジョン at 19:17│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。