スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2013年05月31日

東北を歩く




内閣府地域雇用創造事業に参加してから2年

再び東北へ行ってきました

次回から数回に渡って紹介します

お付き合いくださいませ。





余談ですが、大阪は迷宮です

方向音痴の私は非常に苦労しました


  


Posted by ジョン at 22:04Comments(0)東北を歩く

2013年05月26日

菓樹




菓樹でスープカレーを食べて来ました

すごいお客さんが多かった


「農園野菜とハーブ鶏のスープカレー」

バターライスか十穀米を選べて、
サイズもS,M,Lの三種類で
値段が変らないのが嬉しい

味も良く大満足でした


カレーもさることながら、ここは
スイーツも大人気の様です

ケーキも注文しているお客さんがかなりいた様に感じます

苺のソフトクリームが美味しいという記事も見ました

みなさんも是非







農園菓子工房 ナチュラルファーム菓樹

定休日:木曜

テラス席はペット可

福岡県築上郡上毛町吉岡609  


Posted by ジョン at 14:54Comments(0)

2013年05月24日

vino rosso




イタリアのスーパーで買った安物のワイン

意外に美味しかった

以前、八幡浜のみかんを使った愛媛のリキュールを飲みましたがあれも良かった

中津産の美味しいお酒ないかなあ??

中津の特産品に菊水梨とか三光桃がある・・・美味しそう

耶馬溪茶のお酒とかあったら飲んでみたい(笑)  


Posted by ジョン at 18:49Comments(0)

2013年05月23日

味噌汁最中




頂き物です

4種類の味噌汁最中








癒される(*´∇`*)

たまにはこういうのもいいですね。  


Posted by ジョン at 19:46Comments(0)

2013年05月22日

ギャルソン




また新しいコーヒー豆を紹介してもらいました

ギャルソン

初めて聞きました









ほどよい甘みと柑橘系の酸味があります

意外とコクは強めです

全体的にはマイルドな印象を受けました



香り:★★
コク:★★★
酸味:★★
苦み:★
甘み:★★  


Posted by ジョン at 20:36Comments(0)珈琲

2013年05月21日

畑のちからこぶ・・・かな?




先日、熊本県産の香りの良い生姜があるという記事を拝見しました

さっそくスーパー細川へ

熊本県産の新生姜ということで
深く考えずに手に取ったんですが
違ってたらどうしよう・・・笑ヾ(;´▽`A``

そしてこの多分畑のちからこぶを使って

ネットで美味しいと噂の「タモリ流生姜焼き」を作ってみることに









・油を使わない

・肉を漬け込まない

・生姜は摺り下ろして使う

がポイント。

生姜の香りを引き立てるために
摺り下ろすので、畑のちからこぶは
タモリ流生姜焼きに向いています

確かにうまい。  


Posted by ジョン at 18:04Comments(2)

2013年05月20日

たにし祭り・おまけ




たにし祭りの後、夕飯に

「タニシ」ではなく「ニシ」がでました

・・・おかん(`ロ´;)



味は抜群  


Posted by ジョン at 18:40Comments(0)

2013年05月19日

109m雑巾掛け




写真を整理していると、去年
愛媛県の宇和米博物館に
行ったときの写真が出てきました

大変面白い場所だったので紹介させていただきます









昭和3年建築の木造校舎宇和町小学校を移築したもので、農業のあり方を紹介している博物館です

そしてここの目玉は109mの廊下を使った雑巾掛け体験です

受付の方が完走するまでの時間を計ってくれます

最速記録は21秒









ルールは

・濡れた雑巾を使う

・裸足で行う

・かかとを壁につけてスタート

・1人もしくは2人でチャレンジ




実際にやってみると、想像以上に長くてきつい

終わる頃には足がプルプルです

記録は22222

最高記録に到底及びませんでしたが、
ぞろ目でなんか満足です。

ちなみに弟の記録は48秒66。衝撃でした。









西予市に来た際はぜひ。




宇和米博物館

休館日:毎週月曜

開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)

入館料:大人200円、子供100円

愛媛県西予市宇和町卯之町二丁目24番地  


Posted by ジョン at 20:00Comments(0)

2013年05月18日

第3回 中津城たにし祭り




中津藩主奥平家が長篠の戦いにおいて、
1万5千人を相手に1ヶ月籠城し、
堀のたにしを食べて飢えをしのぎ、
援軍を得て勝利したことにちなんだお祭り

だそうです

たにしの佃煮」が振る舞われるとのことで行ってきました

写真はたにしの奉納








しばらくたにしは出てきそうにないので演し物を見ることに









詩吟

個性的です。見入ってしまいました









個人的には祇園囃子が好きだった









お昼頃

神社での祭りと同時並行で、
中津駅から凱旋していた武士が
到着したようで

籠城の再現劇が始まりました

「救援隊の衆よ!よく来てくれた!我々はたにしを食べて耐えておった!」



まだたにし食べてない







武士達が神社に到着してすごいことに

この人数が中津駅から来たなんて(`ロ´;)









そしてついに佃煮登場

ちかくにいた女性スタッフに声をかけて写真を撮らせてもらいました













一瞬途惑いましたが、ここで食べなければたにしの為に待った3時間が無駄になる。食え!

と自分に言い聞かせて食べました

味は悪くない

しかし、なんだろう。この拭いきれない感情











なんだかんだでかなり楽しみました、たにし祭り

みなさんお疲れ様でした

来年も楽しみにしてます(*゚v゚*)  


Posted by ジョン at 16:22Comments(0)祭り

2013年05月16日

ガトーショコラ




一番好きなスイーツ

クリームが食べられない私の特別仕様です(笑)

音猫さんでご馳走になりました

お勧めです  


Posted by ジョン at 15:46Comments(0)

2013年05月14日

エクアドル・アンデスマウンテン




あまり見かけないなあと
気になった豆です

約2万の小規模農家が栽培しているようです

苦みが少なくあっさりとした味わい

すっきりとしたコクと爽やかな甘みが特徴です







香り:★★★
コク:★★
酸味:★
苦み:★
甘み:★★★  


Posted by ジョン at 22:06Comments(0)珈琲

2013年05月12日

第14回音猫ライブ




本日は音猫ライブ

プロのジャズ演奏を特等席で聴かせていただきました









ジャズかっこいい(*´∇`*)

あっという間の2時間でした

隣のお客さんのビールが美味しそうで美味しそうで(笑)

こんな素晴らしいジャズを聴きながら飲むビールは最高だろうなと思ってましたが、ジャズを聴きながら飲むアイスコーヒーも最高でした

ウッドベースいいなあ、うちのバンドにも欲しいなあ(笑)

お客さんもみな本当に楽しそうで、リズムに乗っているのを後ろから眺めてました

贅沢な時間だった(*`Д´*)


5月は26日にも音猫ライブがあるそうです

今月はライブが多くて楽しい。  


Posted by ジョン at 22:45Comments(0)

2013年05月11日

明日は音猫ライブ




明日は第14回音猫ライブです

プロのジャズ演奏楽しみです(*´∇`*)  


Posted by ジョン at 17:20Comments(0)

2013年05月10日

十割蕎麦を10円で食べる




中津市本耶馬渓町の道の駅「耶馬トピア」が
開設20周年記念として、毎月10日に10食限定で
十割蕎麦を10円で提供する企画を行っているとのことで

食べてきました十割蕎麦

レジで10円を払っていざ実食

通常の蕎麦はつなぎを用いるのに対して、
十割蕎麦はつなぎ無しなだけあって
蕎麦本来の味が凄い

つなぎを使わないと麺がボロボロになって打つのが難しいらしいです

通常価格780円の蕎麦が10円で食べられるなんて凄い









気合いを入れすぎて10時ちょうどに到着

まだ準備中でしたヾ(;´▽`A``

どうやら10時30分からの様です

10時30分に行って1着でした(笑)

11時までに行けば10円で食べられそうです  


Posted by ジョン at 15:25Comments(0)

2013年05月09日

グァテマラ・サンタバーバラ




個人的に苦みの強いコーヒーが好きで、酸味のあるものは苦手だったんですが

グァテマラは美味しいと思った

フルーティーな香り、豊かなコク、苦みのバランスが良く、上品な酸味が特徴。だそうです

この豆が好きだと言うと、ツウだねと言われ調子に乗ってます←



香り:★★★
コク:★★★
酸味:★★
苦み:★
甘み:★★★  


Posted by ジョン at 19:20Comments(0)珈琲

2013年05月08日

求菩提の鯉のぼり




求菩提温泉卜仙の郷をすぎたあたりにある鯉のぼりを見てきました

川の上を泳ぐ鯉のぼりもいいですが、山も綺麗です









バイク日和

気持ちよかった(*´∇`*)








よく利用する温泉

内風呂が2つ、露天風呂が1つあります









ここでは「名水コーヒー」が飲めます

卜仙の郷に来た際にはぜひ






求菩提温泉 卜仙の郷

入浴料金:大人400円、子供200円

営業時間:10時30分~22時

福岡県豊前市大字篠瀬57番地の2  


Posted by ジョン at 10:22Comments(0)温泉巡り

2013年05月07日

洞門バーガー




ライブ直前に、前々から気になっていた洞門バーガーをレストハウス洞門で食べました

食用竹炭が練り込まれた真っ黒なパン

耶馬溪黒豚100%本格ポークパテ

黒にこだわったハンバーガー

予想以上に美味しかったです

値段も500円から380円になって嬉しい

土日限定のハンバーガーをようやく食べることができて大満足でした  


Posted by ジョン at 18:54Comments(0)

2013年05月05日

第10回 三毛猫ライブ




音猫さんの三毛猫ライブに参加させていただきました

willy willy としては約1年ぶり
個人としては約2ヶ月ぶりのライブでした









他の出演者さんの演奏も見たかったんですが、大盛況で、
後ろで立ち見しているお客さんも居たので外で待機することにしました

今回メンバーの変更に伴い、演奏する曲も変更になりました

Green Day の 「LAST NIGHT ON EARTH」 が消え、自分の出番は1曲に(笑)

これ以外にも喫茶店でのライブでやりたい曲が何曲かあります

・All Time Low の 「A Daydream Away」
・Simple Plan の 「Gone Too Soon」
・SIMON & GARFUNKEL の 「BRIDGE OVER TROUBLED WATER」

次のライブではどれか必ず・・・(笑)










1曲目の演奏が終わり、やることがなくなった自分は

後ろでビデオを撮ったり

前で写真撮ったり

結局いたたまれなくなって、カメラ持ったまま3人の横に座りました(笑)









今回のライブでは

BUMP OF CHICKEN の 「車輪の唄」

斉藤和義 の 「やさしくなりたい」

スキマスイッチ の 「奏」

ポルノグラフィティ の 「Winding Road」

を演奏させていただきました

ほんとうに楽しかった(*´∇`*)

熊本から来てくれた3人は全員楽器も演奏できて、歌も上手くて、彼らのおかげで成功を収めることができました

参加できなかったメンバーからの応援メールも感動しました

また今度みんなでライブできたらいいなあ  


Posted by ジョン at 23:02Comments(0)音楽

2013年05月04日

ひさしもみじ春のライトアップ




ひさしもみじのライトアップを見るために深耶馬溪へ行ってきました


18:30頃に着いたんですが、まだ明るかったので近くを散策










渓谷にも行ってみました

斬新な足場









軍艦岩も鑑賞

・・・岩巡りはさすがに地味かなあ(笑)

そうこうしているうちに辺りがだんだん暗くなって来たので、公共駐車場へ









時間の関係で完全に暗くなるまで待てませんでしたが、
それでもライトアップされたもみじは綺麗でした

秋が楽しみです

ライトアップは5月6日まで

時間は日没から20時30分までだそうです

大分県中津市耶馬溪町大字深耶馬 (耶馬溪公共駐車場下手前・県道28号線沿い)  


Posted by ジョン at 22:11Comments(0)

2013年05月04日

リハーサル




5月5日の音猫でのライブに向けてリハーサルを行ってきました

本番2日前にして初めて全員揃って練習できました

楽しかった(*´∇`*)











朝、熊本に向かう途中、浮羽市の川で鯉のぼりを見ました

綺麗です

最近こういうのが流行っているらしいですが、中津にはないんですかね

耶馬溪とかにあったら綺麗だろうなあ







いよいよ明日本番!

頑張ります  


Posted by ジョン at 07:44Comments(0)音楽