スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2013年05月18日

第3回 中津城たにし祭り




中津藩主奥平家が長篠の戦いにおいて、
1万5千人を相手に1ヶ月籠城し、
堀のたにしを食べて飢えをしのぎ、
援軍を得て勝利したことにちなんだお祭り

だそうです

たにしの佃煮」が振る舞われるとのことで行ってきました

写真はたにしの奉納








しばらくたにしは出てきそうにないので演し物を見ることに









詩吟

個性的です。見入ってしまいました









個人的には祇園囃子が好きだった









お昼頃

神社での祭りと同時並行で、
中津駅から凱旋していた武士が
到着したようで

籠城の再現劇が始まりました

「救援隊の衆よ!よく来てくれた!我々はたにしを食べて耐えておった!」



まだたにし食べてない







武士達が神社に到着してすごいことに

この人数が中津駅から来たなんて(`ロ´;)









そしてついに佃煮登場

ちかくにいた女性スタッフに声をかけて写真を撮らせてもらいました













一瞬途惑いましたが、ここで食べなければたにしの為に待った3時間が無駄になる。食え!

と自分に言い聞かせて食べました

味は悪くない

しかし、なんだろう。この拭いきれない感情











なんだかんだでかなり楽しみました、たにし祭り

みなさんお疲れ様でした

来年も楽しみにしてます(*゚v゚*)  


Posted by ジョン at 16:22Comments(0)祭り