2013年06月01日

一関を歩く

一関を歩く


目的地である岩手県陸前高田市へ
仙台→一関→気仙沼→陸前高田
という順で進みました

ということで先ず一関


駅を下りてお土産コーナーの栞が目にとまりました

宮沢賢治の詩を本に挟むなんてなんか洒落てないですか

今これで「商店街はなぜ滅びるのか」を愛読中です

お気に入りの栞。






一関を歩く


道中、仙台で奮発して買った駅弁を食べました

最近の駅弁はすごい

買った後に、横の紐を
引き抜くことでお弁当を暖められる仕組み

牛タン最高でした






一関を歩く


気仙沼行きの電車が来るまで
2時間あったので市内散策

市内を歩いて見ていると雨が降ってきたので
図書館で雨宿りをさせてもらいました

地神の被害で、住家の一部損壊でも
3364棟あったそうですが、
自分が見てまわった限りでは綺麗な町でした






一関を歩く


一関は餅の町だそうです

せっかくのなで団子を注文しました

よもぎ、さくら、くるみ、にんじん

意外にくるみが面白い味で美味しかった






一関を歩く


「あんかけ出汁巻き玉子」というのもあったので注文しました

これ居酒屋にあったらひたすら食べる(笑)

と、一関を堪能し、次の目的地「気仙沼」へ進みます


同じカテゴリー(東北を歩く)の記事画像
陸前高田を歩く
気仙沼を歩く
東北を歩く
同じカテゴリー(東北を歩く)の記事
 陸前高田を歩く (2013-06-03 11:56)
 気仙沼を歩く (2013-06-02 18:51)
 東北を歩く (2013-05-31 22:04)

Posted by ジョン at 12:37│Comments(0)東北を歩く
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。